いろはの門 津田穂波

前回までのあらすじ

ストーリー

 現代まで脈々と受け継がれている徳川政権。今から15年前「反徳川」による江戸城襲撃テロをきっかけに警備体制は見直され、城内警官に代わり「門官」が配備されることとなる。「門官」の業務は、徳川宗家が外出する際に同行し危険から守る「護衛」。江戸城各門の入り口で城を守る「警備」。モニタールームで監視業務を行う「警務」の3つがある。
 一橋門の門長・でありながら徳川宗家の血を継ぐ松平伊呂八は今日も門官として職務に励む――!!


ファッションモデルでもあり超人気インフルエンサーの尾張藩藩主・徳川芹之栄が江戸城へ来る際の新幹線車内の護衛の同席任務を受けることになった一橋門。任務は順調に進んでいたものの、新幹線が品川駅に到着する手前で緊急停車してしまう。すると今まで堂々としていた芹乃栄だったが人が変わったように取り乱し、その場にうずくまってしまった。伊呂八は「反徳川」からの襲撃の可能性はあるものの、線路へ下りて品川駅まで歩いて向かうことを提案するが、芹之栄は聞く耳を持たなかった。そこで伊呂八はある作戦を取る。
 その作戦というのは、増山が作成した面を使って伊呂八と芹之栄が入れ替わるというものだった。そして芹之栄のフリをした伊呂八は、途中「反徳川」の襲撃があったものの、彼の威厳を保ったまま品川駅まで到着することがに成功する。さらに今回の事件の犯人である「反徳川」も確保し、無事任務を終えることができた一橋門だった。
 改めて一橋門・門官達は、ただ宗家を守ることが仕事ではなく、宗家の威厳を保つことも仕事の一つだと実感するーー。

キャラクター紹介
  • 松平 伊呂八
    (まつだいら いろは)
    一橋門・門長。しかしその正体は徳川宗家一門「一橋徳川家」の人間。
  • 有馬 膳巳郎
    (ありま ぜんしろう)
    一橋門・副門長。
  • 成瀬 眞柴
    (なるせ ましば)
    一橋門官。
  • 増山 花雪
    (ましやま はなゆき)
    一橋門官。